宅建独学開始!まずはテキストを読んでみる【資格挑戦ブログ】

宅建挑戦中
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2022年5月1日から宅建の勉強を始めて1週間がたちました。

前回は事前準備についてでしたが今回からは実践です。

勉強を始めて最初の1週間なのでモチベーションはまだまだ高いですよ。

今回はテキストの感想と、5/1~5/8までの計画と進捗状況を振り返ります。

はるパパ
はるパパ

最初の1週間なのでまだまだ大丈夫!!

はるママ
はるママ

いつまでその調子で続くんでしょうかね

スポンサーリンク

テキストの感想

私はTAC出版の宅建士の教科書を使って勉強をしています。

※2023年度版です

このテキストのいいところは一冊の本が三冊になることです。

自宅以外で勉強しようとするときに持ち運びにとても便利です。

次にテキストの内容についてですが、1冊目の宅建業法を読んだときにはとても分かりやすくて使いやすいという印象でした。

手書き風の板書が多々使われていてこのようなテキストを今まで使ったことがなかったのですが、見やすくてわかりやすいです。(好き嫌いはあるかもしれないですが)

しかし2冊目の権利関係のところから言葉の意味が分からな過ぎてほとんど理解できないで読み終えました。

これはテキストが悪いというよりも内容が難しいので仕方ないという感じです。言葉の意味を理解するまでは内容を理解することはできないのではないかと思います。

はるママ
はるママ

テキストの良し悪しよりも、頭がちょっとね…

計画と進捗

5/1~5/8計画と進捗

5/1:計画⇒テキストを読む 宅建業法 section01~section06
   結果⇒○(2.0H)

5/2:計画⇒テキストを読む 宅建業法 section07~section11
   結果⇒○(3.0H)

5/3:計画⇒テキストを読む 権利関係 section01~section07
   結果⇒○(1.5H)

5/4:計画⇒テキストを読む 権利関係 section08~section13
   結果⇒○(2.0H)

5/5:計画⇒なし
   結果⇒なし

5/6:計画⇒テキストを読む 権利関係 section14~section20
   結果⇒△(0.5H)寝落ち

5/7:計画⇒なし
   結果⇒○(1.5H)5/6日分

5/8:計画⇒なし
   結果⇒なし

合計勉強時間:10.5H

最初の1週間目なので今のところは順調な感じですね。

1回目テキストを読むときには完璧に理解する必要はないと思っているので、わからないところがあってもどんどん読み進めています。2冊目の権利関係は理解度1割ぐらいです。

寝落ちは一日だけだったのでセーフです。

子供を寝かしつけしていると疲れているときは自分の方が先に寝ちゃうことってありますよね!?

これは完璧に子育てあるあるだと思ってます。

はるママ
はるママ

意思が弱いんだよね。意思が!!

来週の計画

来週はテキストを読み終わって、2週目+問題集に取り掛かろうと思います。

2週目からは理解度を高めるためにテキスト読んで問題を解くを繰り返していきます。

今週の一言

「詰め込みすぎた計画を立てない」

試験まで長丁場の場合はいきなり勉強しすぎると途中でガス欠になることもあるので、最初はゆるく初めてみるとモチベーションを保ちやすいかもしれないですよ。

はるパパ
はるパパ

独学の場合はモチベーションのコントロールが一番難しい気がする

はるママ
はるママ

モチベーションとかどうでもいいから受かって給料上げてよね

はるパパ
はるパパ

が、頑張ります…

試験に合格して嫁を黙らせます!!

ランキングサイトに登録しています。ポチっと応援お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
宅建挑戦中
シェアする
はるパパをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました