日建学院の予想問題集を解いてみたよ
2022年宅建試験後から勉強を開始し、去年のリベンジを果たすため賃管に挑戦している40代金欠サラリーマン”はるパパ”です。
賃管の勉強を始めて2週間が経過しました。
今回は賃管の予想問題集(日建学院)を解いた結果と感想についてです。
予想問題の結果はどうだった?
勉強さほどしてないみたいだから悪かったんでしょ
まあまあかな…
今年落ちたら来年は受けさせません!!
ま、マジで!?
日建学院・賃管予想問題集
まずは日建学院の予想問題集を解くことにした理由を説明します。
予想問題集に関しては時間的に厳しいので、1冊しかしないと決めていました。
候補はTAC、LEC、日建学院の3冊です。
宅建のときはLECの予想問題集を購入したので、今回の賃管もLECが第一候補でした。が、いろいろ調べてみるとLECの予想問題集は今年の追加項目がいっさい反映されてないとのこと。
一方、日建学院の予想問題集は追加項目についてきちんと反映されてるみたいだったので、今回は日建学院の予想問題集を購入することを決めました。
日建学院の予想問題集は今年の追加項目がきちんと出題されている
①基礎問題(合格基準点40点)の結果
TACのテキストと過去問題集を1周できたのでいざ勝負。
①日建学院予想問題集・基礎問題(合格基準点:40点)
合計点数 46/50
おっ、1周しかしてない割にはなかなかの高得点。(まあ、去年も受けてるからなんでしょうけど…)
問題は基礎問題というだけあってそこまで難しくはなかったです。
気分が良くなったので間違った問題の復習をしてそのまま標準問題も解いてみました。
②標準問題(合格基準点35点)の結果
基礎問題の勢いをそのままに、標準問題も40点超えちゃうんじゃと思いながら解いてみました。
その結果がこちらです。
②日建学院予想問題集・標準問題(合格基準点:35点)
合計点数 37/50
あ、あれ…
なんか基礎問題からのレベルアップ感が半端ないんですが…
予定では40点超えて、気分良く難解問題を後日チャレンジしてみようと思っていたのですが、そんなに甘くはないみたいです。
しかも、何問かはTACのテキストでは解説されていないようなところまで出題されていました。
標準問題で気持ちが打ち砕かれてしまったので、最後の難解問題は今までの復習をみっちりやってから解いてみようと思います。
来年は受けさせないからね
さっききいたけど…
わかってるならいい
(怖いんですけど…)
予想問題を解く理由
予想問題を解くことは必要ない、過去問だけで大丈夫、という意見もありますが、私は予想問題は必ず解くべきだと思っています。
その理由は次の3つです。
①過去問は解けても確実に理解していないときがある
②初見の問題に対応できるレベルまで理解しているのかがわかる
③苦手なところがわかる
①は過去問だけをやっている場合、問題を覚えてしまって理解していなくても正解することがあるということです。例えば4択の問題で正解の文章を覚えてしまい、正解してしまうという場合などです。
②は理解が不十分だと初見の問題には対応できない場合があるので、理解度がどれくらいなのかをを教えてくれます。
③は苦手な分野がわかるので、効率よく勉強ができるようになるということです。
過去問だけで合格する人もいるので予想問題集は絶対に必要ってことではないと思うのですが、普通の人が普通に合格するにはやってみるほうがいいのではと思います。
来週の計画
来週は過去問、予想問題集で間違えた問題の復習とその周辺までテキストと解説で勉強していきます。
さらには、まだ手をつけていない日建学院の予想問題集の巻頭付録重要数字攻略ドリルで暗記系も攻略するのも目標にします。
日建学院の難解問題と戦うためには今までやってきたことは確実に理解してないと厳しいのではと思っています。
合格基準点が30点なので目標は35点で
今週の一言
「終わり良ければすべてよし」
賃管の合格発表の日にちを知っていますか?
令和4年12月26日(月)です。
去年の試験の時は年明けの発表だったのですが、今年は年末の発表になりましたね。
賃管を合格することで、今年一年はいい一年だったと思うことが多少なりともできると思います。
一年の締めくくりという意味でも賃管の試験は頑張りたいところです。
1年って早いね。
もう2か月きってるし…
年を重ねるごとに1年が早く感じるようになるな
1年の締めくくりの試験ならなおさら合格してみて
頑張ります
終わり良ければすべてよしっていい言葉だよね。後悔しなように勉強せねば…
賃貸不動産経営管理士試験まであと14日!
コメント