宅建試験合格後から宅建士と呼ばれるまでにかかる費用と流れ【資格挑戦ブログ】

宅建挑戦中
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
はるパパ
はるパパ

驚きました!宅建士と呼ばれるまでにかかる費用を調べてみたら、結構なお値段かかるんですね。

2022年5月から勉強を開始し、ゼロから独学でも宅建試験を一発で合格できると信じて挑戦している40代金欠サラリーマン”はるパパ”です。

宅建の勉強を始めて8週間が経過しました。

今回は宅建試験に合格後の費用と流れについてと、2022年6/20~6/26までの進捗状況についてです。

はるママ
はるママ

で、いくらかかるの?

はるパパ
はるパパ

自分の場合で61,500円だよ

はるママ
はるママ

高っ!もう勉強やめてもいいよ…

はるパパ
はるパパ

15,000円の手当がつくから、5カ月で取り戻すんだって!

スポンサーリンク

宅建試験合格後にかかる費用

「合格後にかかる費用なんて合格してから考えればいい」と思っていましたが、ふと気になったので調べてみることにしました。(金欠サラリーマンとしてはお金の問題は重要なのです)

試験に合格してから宅建士と呼ばれるまでには2段階の流れがあります。

1段階は「宅建士の資格登録」、2段階は「宅建士証の交付」です。

ちなみに試験に合格してから登録しないで放置するのもあり(試験合格は生涯有効)ですし、1段階(資格登録)までしておいて放置しておくのもありなんです

それでは詳しく見ていきましょう!

①宅建士の資格登録

宅建試験合格後に資格登録をするには実務経験が2年以上あるかどうか費用と期間が変わってきます。

○実務経験が2年未満
 試験合格
   ↓
 登録実務講習費用:約20,000円期間:約1か月
   ↓
 宅建士資格登録(費用:37,000円期間:30~60日

 費用合計:約57,000円期間:約3か月

○実務経験が2年以上
 試験合格
   ↓
 宅建士資格登録(費用:37,000円期間:30~60日

 費用合計:37,000円期間:約2か月

私の場合ですと実務経験2年未満なので資格登録までに約57,000円かかることになります。(た、高い…)

②宅建士証の交付

宅建士証の交付については試験に合格して1年以内かどうか費用と期間が変わります。

○試験合格1年以内
 資格登録完了
   ↓
 宅建士証の交付申請(費用:4,500円期間:15~30日

 費用合計:4,500円期間:約1カ月

○試験合格1年超
 資格登録完了
   ↓
 法定講習費用:12,000円期間:1日
   ↓
 宅建士証の交付申請(費用:4,500円期間:15~30日

 費用合計:16,500円期間:約1カ月

①宅建士の資格登録+②宅建士証の交付の合計金額が試験合格後から宅建士と呼ばれるまでにかかる費用ということになります。

私の場合(実務経験なし+試験後1年以内に宅建士証交付)、試験合格後から宅建士証をもらうまでにかかる費用は①57,000円+②4,500円=61,500円、期間は約4カ月かかるということになります。

はるママ
はるママ

…61,500円

はるパパ
はるパパ

試験合格したらそれだけかかるので頭に入れててね

はるママ
はるママ

まっ、合格ムリだから気にしなくてもいっか

はるパパ
はるパパ

絶対に一発合格してやる!

※合格したので登録実務講習を申し込みました

他業種で宅建試験合格後についての考察

他業種の方で宅建試験を受けられる方も多いと思うので試験合格後、どこまで勧めておくのがベストなのか考えてみました。

他業種の方で試験合格後、すぐに不動産業界への転職を考えている方は最低でも一段階目の資格登録までは済ませておく方がいいのではと思います。

一番の理由は資格登録までには3カ月ほどの期間がかかるから!

不動産業界では宅建士の数が足りなくなった場合、2週間以内に宅建士が必要になりますよね。

試験に合格して放置してる場合宅建士証がもらえるまで4カ月かかります。

それでは転職活動での採用チャンスを減らしてしまう可能性の方が大きいと思いました。

なので、時間が必要な資格登録までは済ませておいて損はないのでは。

すぐすぐ転職など考えていない人は合格しても放置しておいていいと思いますよ。

計画と進捗

2022年6/20~6/26までの計画と進捗状況です。

6/20:計画⇒問題集を解く
   宅建業法:問題集・問題79~92
   結果⇒△(1:20)朝勉

6/21:計画⇒問題集を解く
   宅建業法:問題集・問題93~109
   結果⇒△(1:40)朝勉

6/22:計画⇒問題集を解く
   宅建業法:問題集・問題1~24
   結果⇒△(1:20)朝勉

6/23:計画⇒問題集を解く
   宅建業法:問題集・問題25~45
   結果⇒△(0:20)朝勉

6/24:計画⇒問題集を解く
   宅建業法:問題集・問題46~78
   結果⇒△(1:40)朝勉

6/25:計画⇒問題集を解く
   宅建業法:問題集・問題79~109
   結果⇒△(1:00)朝勉

6/26:計画⇒なし
   結果⇒なし

週勉強時間   7:20
合計勉強時間 69:50

とうとう宅建業法の問題集を4巡目まですることができました!(なんか無駄に達成感を感じてる)

3巡目までは間違える問題も結構あったのですが、4巡目までくると正解率がかなり上がりました。

3巡目からは間違えたところには付箋を貼るようにしてます。

ちなみに3巡目終了時点の正解率は83%(109問中、不正解19問)だったのが、4巡目終了時点では正解率96%(109問中、不正解4問)まで成長しました。

3巡目の途中から携帯アプリでスキマ時間にも勉強を始めたのが成長を加速させてくれたのは間違いありません。

この調子で他の分野も勉強を進めていきたいですね。

はるママ
はるママ

ふーん、イイ感じなの?

はるパパ
はるパパ

宅建業法だけはイイ感じにいってるような気がするよ!

はるママ
はるママ

調子乗らないで他の分野も勉強した方がいいんじゃないの?

はるパパ
はるパパ

…り、了解しました。

(全然調子乗ってないんだけど…)

来週の計画

来週は法令上の制限の問題集2巡目をしていきます。

今までの経験で良かったことを取り入れ、アプリと参考書を使いながら効率よく覚えていければと思っています。

気合い入れて取り組もう!

はるママ
はるママ

61,500円…

はるパパ
はるパパ

ん、どうしたの?

はるママ
はるママ

いや、独り言…

今週の一言

「いよいよ来週の7月1日から宅建試験の申し込みが始まります。」

インターネットでの申し込みが7月1日(金)から7月19日(火)までです。

郵送申し込みが7月1日(金)から7月29日(金)までとなっております。

忘れないように早めに申し込みは済ませておきましょうね。

はるママ
はるママ

申し込みし忘れたってオチはなしね

はるパパ
はるパパ

そこまで体張ったオチはしないので大丈夫

まさかとは思うけど、申し込みし忘れろってことなの?

宅建試験まであと113日

ランキングサイトに登録しています。ポチっと応援お願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク
宅建挑戦中
シェアする
はるパパをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました